東京SHIZENNECTION

御室仁和寺4.8藝術プロジェクト東京巡回展「創造の場」BY SHIZENNECTION

桜井敬史さん!

瀬川御門跡様ご来場2023年(3〜5月)に世界遺産仁和寺にて開催された4.8藝術プロジェクトvol3を東京で巡回。
2023年12月23日(土)〜24日(日)開催 
23日:12:00-16:00
24日:11:00-15:00
23日(土)14:00京都から仁和寺門跡様がお越しになりコラボレーショントークセッション開催致しました

■主催:真言宗御室派総本山仁和寺■協力: ARTiX³ ■参加アーティスト: CHU LIANGWEN&桜井敬史■企画プロデュース:SHIZENNECTION

瀬川門跡様
仁王門と 新作の 富士
門跡様 CHU様 桜井様

宮島SHIZENNECTION

宮島SHIZENNECTION
青木伸介
空海生誕1250年祈念制作 FOR宮島大聖院
宮島弥山の消えずの灯をテーマにその形を漆で表現

宮島SHIZENNECTION

宮島SHIZENNECTION

空海生誕1250年祈念制作 FOR宮島大聖院
安原成美
空海が室戸岬の洞窟で修行
空と海に感銘を受けたとのお話を
受け制作

宮島SHIZENNECTION

宮島SHIZENNECTION
本多翔
空海生誕1250年祈念制作 FOR宮島大聖院
空海が室戸岬の洞窟で修行空と海に感銘を受けたとのお話を受け制作

宮島大聖院SHIZENNECTION VOL2

2019年以来の第二回企画展 空海生誕1250年を記念いたしまして

宮島shizennection

MIYAJIMA弥山大聖院
アート、灯す
アートと文化が
空海生誕1250年期に
宮島で出会う
令和5年11月10日(金)〜12月2日(土)開催

■主催:真言宗御室派大本山 大聖院
■協力:宮島弥山空海生誕1250年記念事業実行委員会
■参加アーティスト:青木伸介/菅原道朝/本多翔/安原成美
■企画プロデュース:SHIZENNECTION
■作家
安原成美
本多翔
菅原道朝
青木伸介

京都仁和寺SHIZENNECTION VOL3

地域連携 お二人
お二人目
4/22㈯-5/7㈰

桜井敬史
SAKURAI KEISHI



履歴
1999年 東京藝術大学 日本画専攻 卒業
2004年 雪舟の里 墨彩画展 大賞
    前田青邨記念大賞展 大賞
2013年~池袋東武、京都大丸、日本橋三越他で個展開催
現在 日本美術院 院友

京都仁和寺SHIZENNECTION VOL3

地域連携ステージ お二人
お一人目
4/22㈯-5/7㈰

⻘⽊伸介
SHINSUKE AOKI
1977 年千葉県⽣まれ


2005 年東京藝術⼤学⼤学院美術研究科修⼠課程漆芸専攻修了
現在 広島市⽴⼤学芸術学部デザイン⼯芸学科漆造形分野准教授

展⽰実績(抜粋)
2018 年 Asian Lacquer Craft International Lacquer Art Exhibition in Cambodia(シェムリアップ/カンボジア)
2020 年 第59 回⽇本クラフト展(東京ミッドタウンデザインハブ/東京)
2020 年 国際漆展・⽯川2020(⽯川県政記念しいのき迎賓館・⽯川県輪島漆芸美術館/⽯川)
2021 年 第1 回⽇本和⽂化グランプリ受賞作品展(⽇本橋コレド室町/東京)
2022 年 個展 乾漆展 紙と漆の造形(順理庵銀座本店/東京)
2022 年 「⼯の環」広島市⽴⼤学芸術学部連携展(はつかいち美術ギャラリー/広島)
2023 年 和紙と漆の壁⾯装飾タイル設置(JR ⼤⽵駅⾃由通路内/広島)